トカゲの日常

カナヘビの新カナ大周とオーストラリアンクローバー🍀
これの水受けの部分に水苔を少しと水を多めにはって水草を入れてみたオーストラリアンクローバーはとても頑丈な水草で水中、水上どちらでも育つ。
さらに葉が小さいオーストラリアンクローバーミニもあるみたいだけど。これはここ最近出てきたのかな?私は育てた事がないから頑丈レベルがわからない。
ミニではないオーストラリアンクローバーを探して購入した。
ソイルに水をひたひたくらいにして水上葉管理しているものが一番伸びるのが早く葉が大きい。
次点で大磯砂、蛍光灯二灯、エアレーションのみの水槽に植えたもの。
トカゲ水槽のが一番成長が遅くて途中でテトライニシャルスティックを2本さしてやっとこんな感じ。
栄養が足りなかったのと根が張りにくいのかも?
水苔ではなくソイルを入れてやればよかったんだろうけど
…水が浅くなってる時にトカゲにソイルを掘られたらトカゲ達泥まみれになっちゃうだろうから抵抗があってやらなかった。
とりあえず今のまま様子をみようと思ってる


![スペクトラム ブランズ ジャパン テトラ イニシャルスティック 300g【ペット用品】【水槽用品】 ホビー エトセトラ ペット 水槽用品 top1-ds-1280133-sd5-ah [独自簡易包装] スペクトラム ブランズ ジャパン テトラ イニシャルスティック 300g【ペット用品】【水槽用品】 ホビー エトセトラ ペット 水槽用品 top1-ds-1280133-sd5-ah [独自簡易包装]](https://m.media-amazon.com/images/I/51gl0y3hiLL._SL500_.jpg)