http://www.jewelry-queen-shop.com/smp/freepage_detail.php?cid=98&fid=27&

キューピー人形とおかんアート

私の手から作り出されるのはおかんアート。

2021-02-01から1ヶ月間の記事一覧

このいきものを見たことがあるか?

このいきもの これはさんすうプリントの文章題の挿し絵 この違和感は肘かなぁ?それともサイズ感? くまさん!(3)のいきものにもドーナツ分けてあげてー!ハムスターなんだとは思うけど ハムスターと頭でわかっていてもモヤっと残るこの違和感 私は5年ぶり…

リンツドール🍬はコストコが安い

リンツドールのチョコレート コストコに行くといつでもお得に買える定番チョコレート さらに年に数回セールしてるよ! パターン的に金土日の3日間限定でセールすることが多い 中のチョコレートがとても柔らかいから冷蔵庫保存、食べるちょっと前に室温に置…

靴乾燥機は園児・小学生の救世主!買い!

テッテレー⭐︎靴乾燥機 これがあれば雨や雪で濡れた子供のスニーカー、長靴、防水ツルツル手袋まで 5〜15分程度でホカホカに直ぐ干せるから臭くならないよ!私が住んでいるのは北海道 幼稚園から小学校まで雪遊び活動があったり、スキー授業があります。 子供…

キョーリン川エビ🦐トカゲまっしぐら?!

中身はこんな感じだよーって小皿に出してみたら 右上に何か川エビではないのがいるΣ(゚д゚lll) 両面見ても何者か私にはわからない フリーズドライだから動かないってありがたいね。 正体がわからないから謎の生物は捨てとくね:(;゙゚'ω゚'):あーびっくりした(…

北海道 苫小牧市の銘菓 よいとまけ

ハスカップって知ってる? 北方系の植物で、ブルーベリーみたいな小指の先程度の果樹の実。 北海道へは、シベリアの渡り鳥によって種子が運ばれたことにより普及されたといわれています。 ハスカップは非常に傷みが早く流通に適さないため、生のハスカップが…

ファービ2液漏れ腐食からの復活

ファー…ブルスコ。 これはファービー2 2005年秋に発売された愛玩用ロボット 開発者は何でこんな電池ソケットにしたのか? ファービー2の死因は電池の液漏れ 横向きに電池を入れる電池ソケットであれば簡単に電極を交換するなりできそうだけど。 単三電池一本…

ゆにガーデンとチップちゃん

2020年10月24日 ゆにガーデンにブルーチップのチップちゃんを連れて行ってきました。 サルビアの赤が鮮やか! 温室の中ではバラが開花 なんとみかんの木に実が付いていました! 紅葉したコキア 秋田県の名産品「とんぶり」がコキアの実を収穫、調理した食品…

冬の北海道百年記念塔

2020年12月30日 北海道百年記念塔(ほっかいどうひゃくねんきねんとう) 次の冬には観ることが出来ない風景になるのかな? 1970年に完成した道立野幌森林公園内にある百年記念塔は、鉄骨トラス構造の地上25階建てで、高さは100m。外装材には耐候性高張力鋼…

瞬間接着剤で指を接着してしまった話

これ、ただ瞬間接着剤を摘んでるんじゃないんだ。 瞬間接着剤を摘んだ状態で瞬間接着剤のチューブに人差し指と親指がしっかり着いてしまっている。 摘んだことでしっかり圧着されてしまったのかも。 接着剤で着いた指をぬるま湯に漬けてモミモミすると取れる…

カナヘビにクマ?心配した子供が調べた先は

2021.1.30 しっぽがくるりんニホンカナヘビさん カナヘビさんの顔を見た子供が「カナヘビさん目の下にクマ出来てない?こんなだった?大丈夫?」 と心配しながらタブレットを取り出して何か難しい顔をしながら調べてた。 しばらくして。 まだ調べてたの?何…

カナヘビ・ニホントカゲの乾燥昆虫餌

伏せてある部分とパッケージの底は透明覗き窓のパッケージです⚠️ 覚悟して手に取りましょう。 私は何にも考えないで手に取り、これは?!!!と覗き窓を凝視してしまいました。 とても親切なパッケージなんですよ。 与えるエサのサイズ感はとても大切ですか…

円山動物のヒグマは冬眠しない

2021年1月3日 円山動物園は元旦からお正月も営業していた 冬眠していて見ることができないだろうと思い込んでいたヒグマがノッシノッシと元気に歩いていることに驚いた 雪もお正月の大寒波もへっちゃらなようだ アクリルガラス越しオスのヒグマの大きさに圧…

ヨーロッパイエコオロギの自家繁殖

最初に用意したもの ヨーロッパイエコオロギSサイズ オス1匹メス2匹(ニホンカナヘビの餌用に購入したものから取分け) 飼育プラケース30cmサイズ 昆虫マット 昆虫ゼリー 昆虫ゼリーを置く止まり木 小バエ除けシート 保水液ボトル(中身は水道水。昆虫マットの…

樽と柿の種

よくあるプラスチック製の樽。 梅干しとか漬物を漬ける黄色いの トンボ つけもの容器 5型 漬物樽 メディア: ホーム&キッチン この中身ね 柿の種!全部柿の種!525gも入ってるの! 付属のレンゲで好きなだけ掬ってお食べ下さいって書いてた 柿の種が食べ放題…

上の子、パンケーキを焼く。

2021年1月11日 家庭科の宿題、自宅で調理実習をしてレポートを提出する必要があるそうで。 上の子はパンケーキを焼いた ほんのりりんごの香りがするりんご味のパンケーキ ファンタジーな世界観の人が作るパンケーキは、ファンタジーな雰囲気に仕上がるのだな…

松ぼっくりはシェルターにもなる

2021年1月11日 水槽をふと覗いたら、おや。 これはただの松ぼっくり2つではなさそうですね。 ニホンカナヘビが擬態するように松ぼっくりに寄り添って隠れていました。 ニホンカナヘビは落ち葉や草むらに隠れる習性がある生き物なので丁度良かったのかな?

ヒガシニホントカゲは亜成体なお年頃

2021年1月11日 バスキングライトを浴びるヒガシニホントカゲとニホンカナヘビ ヒガシニホントカゲの尻尾 すっかりメタリックブルーは消えて地味な色に 身体のラインも黒よりゴールドの方が目立つように変化してきている これが亜成体、幼体と成体の中間なん…

ニホンカナヘビ、初めて産卵する。

2021年1月6日 ニホンカナヘビが初めて産卵した 卵の扱いが雑なのは間違いなく無精卵なのと、ニホンカナヘビの体調確認と安全確保を優先したため。 産卵の1時間くらい前 普段ウエットシェルターにほぼ入らないニホンカナヘビがウエットシェルター内にいて、…

爬虫類用ウエットシェルターは空き瓶でいい

2021年1月6日 おかん仕様なウエットシェルターに収まるヒガシニホントカゲとニホンカナヘビ ヒガシニホントカゲは脱皮の真っ最中 この後ウエットシェルター内でニホンカナヘビが初めて産卵して一騒ぎ 我が家のニホンカナヘビは幼体から飼育している1匹だけ…

カナヘビは愛嬌のある生き物

2020年12月16日 後ろ足で立ち上がるニホンカナヘビ 普段トカゲ達の写真を撮るときは後から大きさや体調の比較がしやすいようにと、観察記録を目的としたものが多い。 実際に動いているトカゲ達はコミカルでとても愛嬌のある生き物だ。 可愛い(о´∀`о)可愛い …

トカゲ類は脱皮後急成長するもの?

2020年12月14日 ヒガシニホントカゲと切り株のお部屋 丸見え過ぎかな?と思って目隠しに松ぼっくりを入れてみた とかげーらんどより手の上にいたいニホンカナヘビ 部位によって鱗の形状が違う 脱皮したらフワッと一回り大きくなった?

子供のトンコリ作成、その後。②

ノコギリで大きく切り落とす部分を肉抜きする 斜めの部分は一度で切ろうとしないで切り込みを何段階か入れる 彫刻刀と鉋でトンコリの形になるよう彫る 彫刻刀で面を整えてから、鉋で角をとる。 板を張り合わせた部分や、節の隙間に木工用パテを塗り込む。 40…

子供のトンコリ作成、その後。①

子供がトンコリ制作に着手して数日後、製作者の子供が腕を骨折した。 一度治療終了した後に同じ場所を再骨折。 新型コロナによるサージカルマスクの品薄、高騰。 今まで木工作業する時、呼吸器を保護するためにサージカルマスクをバンバン取り替えながら作業…

ドッグラン的な発想でトカゲラン

別名 とかげーらんど トカゲハウスはヒガシニホントカゲのお気に入り 水槽の床材交換のあいだここにいてもらう事がある 一方、ニホンカナヘビは人の手に乗りたいのが目的で水槽から出てくるからなのか、とかげーらんどには滅多に留まらない。 置いても、置い…

ザラザラが決め手!グラニッドケイブA

ビバリア グラニッドケイブA Aが一番小さいサイズで、サイズ形が選べる全6種。 小型爬虫類・小動物・熱帯魚・シュリンプなど様々な使い方ができるセラミック製かくれがです。 表面がザラザラしているのが特徴で爬虫類の脱皮促進、小動物の爪研ぎ、水草の活…

切り株のお部屋とトカゲさん達

2020年11月21日 スドー 切り株のお部屋(小)をトカゲ水槽に置いてみた サイズは(小)で丁度良かったと思う ヒガシニホントカゲは切り株のお部屋の中にいることがある 頭だけ出していることも 土に潜って生活する性質があるからなのか、ヒガシニホントカゲ…

ノラネコぐんだんと切り株のお部屋

にゃー なるほど、なるほど。 黄色い猫さんはノラネコぐんだん 大人が読んでも反省シーンに毎回笑っちゃうシリーズ絵本のキャラクター 本屋さんの絵本コーナーにいけばこれか!ってなると思う ただ可愛いだけじゃないのよー 【ごめんなさいとは】を、概念か…

定山源泉公園とオーラを纏う僧侶像

定山源泉公園 ここには足湯と、温泉たまご作り用の湯つぼ「おんたまの湯」がある。 70度~80度の温泉に生卵を入れると、15~20分で温泉たまごができあがります。 生卵や卵を入れるネットは、近くの「定山渓物産館」で販売されています。 足湯 入ろうと思えば…